バレンタインデー
バレンタインデーの今日は何年かぶりで平日になったそうです。家は毎年家族チョコです。今年は夫が留守でしたのでチョコなしでした。夫が勤めている時は義理チョコをもらって、私がそのお返しのマシュマロを買う役目でしたが、食べるのも娘と私ですので、これはしかたありませんね。勤めている時、この日はチョコを本命の男子生徒にどうしても渡すことができなかった女子生徒が、握り締めて少しやわらかくなったチョコを持ってやって来て、「一緒に食べて」と言って、おすそ分けを頂く日でもありました。「いいの?」と言いながらも彼女たちと話をしながら美味しくいただいていました。久しぶりの平日のバレンタインデーと聞いて昔を思い出しました。ところで最近のバレンタインデー事情はどう変わっているのでしょう?
| 固定リンク
「日常生活」カテゴリの記事
- 良いお年を(2016.12.31)
- あなた誰の子(2016.08.23)
- 一番忙しいお盆(2016.08.19)
- パソコン(ワード)講習会へ(2014.06.23)
- 友人宅へお花見へ(2016.03.05)
コメント
最近は友チョコというのが多く、女の子同士で交換するみたいです。昔の義理チョコもまだありますが、お返しする側も大変ですよね。家の娘も友チョコを何個も作ったりもらったりしてます。(まぁ作るのは私になっちゃうんですが)…、本命チョコは当分ないようです。
投稿: 重冨です | 2011年2月15日 (火) 23時39分
友チョコですか。それが一番いいですね。その日一日そわそわしなくていいので。そのうち本命チョコありますよ。
投稿: ジャスミン | 2011年2月17日 (木) 20時04分