
昨年末から縁側に移していたシンビジュームや君子欄に水をやったり、カーテンを開けて光をあてたりしました。もう若い芽が出てきています。白い玉の肥料をやらなくてはと思いながら忘れ忘れして、明日こそは買って来ようと考えながら縁側一杯に置かれているシンビジュームなどを眺めていて、今年最初のカメムシを見つけました。いつも見慣れたカメムシは茶色っぽいのですが、今回見つけたのは緑色で葉っぱの色と全く同じです。カメムシは保護色になるのかな。形は茶色のものと同じです。このカメムシはいつ生まれたのか、この冬の厳しい寒さに耐えて生き残ったのか。それにしても写真を見ているだけであのいやな匂いが漂って来そうですね。
コメント