桃栗3年は正しかった
ちょうど3年前に植えた栗の苗が大きく成長して、今年初めて実をつけました。桃栗3年柿8年と言われていることを実感しました。植えたところはイノシシのよく来るところなので、電流を流す装置を設置して、小さな苗木を守っていました。幸い、イノシシ、鹿の被害にもあわず、たくさんの実をつけていました。
品種は銀寄ですが、早いものはもう茶色になってぽっくり割れて実を落とそうとしています。思い出して見に行ってよかった、明日にでも下草を切らなくてはと思いながら、植物の成長の早さに感心しました。これまで、早生栗の収穫が終わり、銀杏畑の草切りが昨日終わったばかり、今度は銀寄の下刈りで忙しくなります。栗さん落ちるのちょっと待ってくださいね。
| 固定リンク
「農業」カテゴリの記事
- ジャガイモの土寄せ(2016.04.22)
- じゃがいも植え(2016.03.20)
- 畑仕事(2016.02.28)
- シイタケができ始めた(2015.11.19)
- 冬野菜が元気(2015.10.20)
コメント
まだまだ暑いのに、味覚はすっかり秋なんですね。これから、肥える秋。コワすぎる
投稿: 重冨です | 2009年9月 4日 (金) 18時08分
秋は体重が増える季節ですね。やせ細っていきつつある私はこの季節2k太ることを目標にしています。でも、コレステロール・中性脂肪を下げるというテーマの情報はあってもそれを上げるというテーマの本類が全然ないですね。医者からもっと太ってコレステロール・中性脂肪を上げるように言われているのですが・・・。これが低いとよくないそうで、ぽっくり逝く危険があるそうです。クワバラクワバラ。残暑が終わり、本当の秋がくればもりもり食欲もでるかな。重富さんぐらいになりたいです。
投稿: ジャスミン | 2009年9月 4日 (金) 21時30分