四角豆(うりずん)
昨年、友人から四角豆の種をもらいました。沖縄ではよく見られる野菜だそうです。その形を見たとき、これ食べられるのだろうか?と思ったものでした。今年春種を蒔きました。今年はインゲンやササゲなど豆類の種をいろいろ蒔きましたので、どれがどれやら分かりませんでした。インゲンやササゲはすぐに分かりましたが、四角豆はなかなか実がつかないなと思ってよくみるとありました。かわいい四角豆が生り下がっていました。でも、取っては見たものの、どんな食べ方があるのか分かりません。はじめはテンプラにしました。しゃきっとした歯ざわりでおいしかったです。
今日は湯がいて酢と醤油とごま油でたべました。これもなかなかいけます。まだまだ今から次々に生りつきますので、当分四角豆料理がたべられそうです。
そういえば四角豆は花も水色でとても涼しげで綺麗です。
| 固定リンク
「農業」カテゴリの記事
- ジャガイモの土寄せ(2016.04.22)
- じゃがいも植え(2016.03.20)
- 畑仕事(2016.02.28)
- シイタケができ始めた(2015.11.19)
- 冬野菜が元気(2015.10.20)
コメント